ブログ

2022.09.08

ぼったくり

毎回ですが

昨日見積にいったお客様

当社の見積22万  他社85万

当社念のため作業に2日いただきました。85万の業者、、、4日かかると。。。。。

2tトラック2台ですよ

どれだけ作業がスローなんでしょうか

当社はリサイクルを徹底してますと言っていたそうですが、、しらんがな(笑)

当社が10万ちょうどのお見積り。 他社33万

この業界

馬鹿業者が多すぎです。

〇〇党と一緒ですね(笑)

2020.02.21

久しぶりの更新です

 先日某ポータルサイト上で当社の口コミをされました。

支払いの件でやり取りがあった直後だったので、だれが書いたかはすぐに判明。

妹さんが代理立ち合いだったため、一度も本人とは会っていません。

作業終了後の翌月の給与後に現金にてお支払いいただく予定だったのが、

支払いの直前に分割払いへの変更を希望。(後出しじゃんけん)

しぶしぶ了承したものの、支払日に入金ならず。

やり取りがあり1週間ほどで初回分がやっと入金。

次の月からまた未入金。

1か月分は妹さんに建て替えてもらい、当社に連絡するよう伝言。

電話もかかってこず、入金もない。

タルサイト上で当社の口コミをされました。

支払いの件でやり取りがあった直後だったので、だれが書いたかはすぐに判明。

妹さんが代理立ち合いだったため、一度も本人とは会っていません。

本人とはラインのみ

作業終了後の翌月の給与後に現金にてお支払いいただく予定だったのが、

支払いの直前に分割払いへの変更を希望。(後出しじゃんけん)

しぶしぶ了承したものの、支払日に入金ならず。

やり取りがあり1週間ほどで初回分がやっと入金。

次の月からまた未入金。

1か月分は妹さんに建て替えてもらい、当社に連絡するよう伝言。

電話もかかってこず、入金もない。

支払い最終月までイライラしながら待つことに。

支払い日の1週間前に連絡あり、1月まで待ってほしいとの事(4か月後)

さすがにキレました。

丁寧な言葉でラインでメッセージを送り、約束守るように伝達。

入金日に入金ならず、連絡もなし。

再度キレてまた丁寧な言葉で差し押さえ通告。

その後「普段は気にしない性格ですが、担当の方の言葉使いが残念でした」と書き込みされました。

無事に入金なりましたが。。。

ありえない。

2018.03.11

くらしのまーけっと

最近ポータルサイトがさまざまな分野に進出していることもあり、
不用品の処分などについてもいろんな価格帯を目にします。

軽トラック積み放題5,000円、8,000円
(産業廃棄物、生ごみ、紙くず、ビニールごみ、液体、危険物、医療機器等は回収できません)
なぜダメなんでしょう?というか何を積んでくれるんでしょう
5000円や8000円で商売成り立つのかな?
だってくらしのマーケットに20%も仲介料とられるんですよ?
産業廃棄物処分場に捨てに行った際、1t40000円程度かかります。
軽トラックは積載350kgなので14000円も経費かかるんですが(笑)
いったい何処にすててるの?? 札幌市の廃棄処分場に一般廃棄物の資格をもたない業者が捨てに行くことはできません。
万が一嘘ついて捨てても10kg200円。 軽トラだと7000円経費かかります(笑)
支払う身で考えれば安いにこしたことありませんが。。 

あ!!そうか。
細かいものは市の指定ゴミ袋に入れて、自宅のごみとしてステーションで処分して、
大きいごみは指定シール張って処分してるんだ、、
せめて不法投棄されないことを切に願います。

2tトラック積み放題32400円
2tトラックという呼び名でも車によって積載量はぜんぜん違います。
くらしのマーケット2tトラックを5立米で記載してます。軽トラック2杯分です(笑)
2トントラックにも18立米~20立米積載可能な車もあります。
2トントラックという言葉だけで業者選びされないことを願います!

なにはともあれ、ポータルサイト側も業者側も、きちんと理由ある努力によっての価格挑戦に頑張ってもらいたいですね

長く仕事を続けられる便利屋さんが少ない要因がここにもあるんです!

2018.03.11

エコ○○○○って

 エコ○○○○という驚異の1000社を超える拠点をもつというポータルサイト
(HPで集客し各地域の提携先に仕事を紹介するサイト)の正体
・最短30分で現地に到着
・業界最安値
・いろんなものを買い取り可能
など、めちゃくちゃお客様にとって良いことばかり記載されています。

自社でコントロールできない提携先の社員の現場到着時間や、お客様への提示金額についてなぜ名言できるのでしょうか?

HPは確かにお金をかけてるんだろうなと思わせるほどキレイに作ってます。

問い合わせ1件につき○千円の紹介料との事で、どんなものか関係会社が提携してみたのですが、
・紹介してくるお客様の名前や住所の詳細記載がない。
・紹介された問い合わせ内容と実際にお客様にTELして話を聞いた内容が食い違いすぎ。
・単なる質問をしたいだけだったお客様の情報まで買わされる。
あまりの幼稚なポータルサイトの仕事ぶりに1日で提携解除したそうです。

質問だけの問い合わせすら提携先に買わせる。

買わされた業者は電話賃を払って質問に答えるだけ。

その質問貴方たちが答えろよ!!
それで紹介料○千円も取られたら、実際に契約になる際に最安でできる訳ありません。

顧客を紹介するポータルサイトなわけですから、まずは提携業者が安心して取り組める環境を作ることが重要で
安心して提携できるからこそお客様にもよいサービスを低価格で行う努力ができるのではないでしょうか。
提携している業者さんたちは一生懸命頑張ってるのでしょうが、この会社の方向性や取り組み方は業者さんだけでなく
当然お客様にも弊害を与えてると思います。

JAROと消費者庁に連絡ですね(笑)

2017.04.21

4社相見積もり

 先日、札幌某区で住んでいる方が4ヶ月行方不明になっているという物件のオーナー様

から連絡があり、残置物撤去の見積もりに伺いました。支払いするのは連帯保証人の弟さん

という事で、オーナーの配慮で4社見積もりを取ることにしたそうです。

A社  見積もりに来ない
B社  19万円前半
C社  26万円半ば(買い取り3万円含み)
当社  17万円後半

当然当社で請け負いました。

A社については論外。B社はお客様への説明を聞いている限り、素人?と思うほどのレベル。

C社については聞いたことのある会社名だったのでネットで調べたところ・・・・

他社の見積もりに疑問を感じたらご連絡下さい! 最安値です!! との謳い文句が。

さらに、他社の見積もりがあれば大幅割引!! 

出来るなら最初から割引しろよ  そう思うのは私だけでしょうか。ウケました。

みなさんご用心を(笑)

2017.04.07

ごみ屋敷にした物件、放置していませんか?

 今年はじめてのブログです。

札幌近郊の地域にて、ごみ屋敷の依頼がありました。

実の娘さんが部屋を汚したまま別な場所に引っ越しをし、約1年。

今の住まいに加え、旧居にも賃料を払っており、仕事を2つ掛け持ちしていてもお金が追いつかず、

その都度泣きつかれ、わずか1年の間に3桁のお金を出したそうです。

このままではお金を使い果たしてしまうため、断腸の思いでの依頼でした。

急な引っ越しでごみ屋敷を解決できず。そのまま放置するケースは非常に多いものです。

住んでいても片付けられなかったのに、違う場所から通ってまで片付けることは出来ません。

放置すればするほど、無駄な賃料を払い続ける事になってしまいます。

1日も早い解決をお手伝いいたします

2016.09.19

片付けに付帯する業務もお任せ下さい

家の中を片付ける目的が売却の場合、状況によっては

引っ越し・不要品処分・ハウスクリーニング・庭木の伐採・除草・脱臭・解体

など必要な場合があり、また、個人売買ではトラブルが起きるケースも少なくないため、

不動産業者との契約も必要だったりします。

カテゴリーごとに業者を依頼するのは大変手間と時間がかかります。

解体・仲介以外は当社で対応致します。またそれ以外の業務についても当社が窓口となり

安心できる業者を仲介させていただきます。

2016.06.04

新たなボッタクリ業者

 先月末、琴似のアパート一室の清掃作業の見積もりに伺ったのですが、

当社の価格を伝えたところ、とても驚いていたので理由を聞いてみると、

「一桁違うと思ってました」との答え。。

当社の前に別の業者に見積もりしてもらったところ、180万円と言われたらしいです。

当社の金額は一桁万円だったので、とても驚かれていました。

180万ってこのアパート解体できる料金ですよ(笑)

しかもこの業者、断りの連絡入れたら契約もしていないのに一部負担を求めて来たらしいです。

ケタ違いのバカ業者でした。くれぐれもこんな業者にだまされないように気をつけて下さい!!

2016.03.05

道外への引越し作業とムカつく便利屋

 3年ほどお付き合いしているお客様宅が福島県に引越しすることになり、引越し前の片付け作業の依頼を受けました。

当社が作業している間に引越し業者が見積もりに来たのですが、繁忙期ということもあり札幌→福島間の一人暮らし

の引越し作業が30万円とのこと。

もう一社相見積もりがあり、当社が作業を終えた後にもう1社見積もりに来たそうです。

なんとその価格80万円→46万円に値引き。

さすがに高いと当社に連絡があり、当社で福島までお引越しをお手伝いすることになりました。

福島県の便利屋と共同作業することで、無駄な人件費をクリアし、一番安い価格で引越しが可能となりました。

福島の協力会社を探していた時、何社か電話をかけたのですが、なんと1社は3時間の手伝い作業で20,000円以上の

見積もりを提示してきました。なんで??と尋ねたところ、繁忙期なので。。。との回答。。

便利屋さんが繁忙期価格?????

さすがにムカつき別の便利屋さんを探したところ、1時間3,000円でという事で、協力依頼をお願いしました。

このムカつく便利屋は福島県の便利屋でネット検索上位に出てくるのですが、こんな業者にリピートする人いるのかな?

便利屋を営む同業として、この便利屋の姿勢を大いに疑問に感じました!

2016.02.08

見積もりで理解る業者の姿勢

 先日、母が施設にはいる為、家の中にあるもの全て処分してほしいという依頼がありました。

お客様先に伺い、いつまでに終わらせればよいのか尋ねると1ヶ月近く余裕があったので、

納期をいただける分お安くしますね!!という事で金額を提示しました。

「実は相見積もりなので、もう1社の金額がわかってから連絡します」との事で、その場を後にしました。

数時間後そのお客様から連絡があり、「お願いします」との事で、相見積もり業者の事を聞いてみると

最初に提示した金額は当社よりかなり高かったらしいのですが、お客様が当社の金額を伝えたところ当社より数万円

も安く提示したそうです。結果、この業者の提示した見積もりは、最初に伝えた金額の半値近くまで下りました。

ではなぜお客様はこの業者に依頼しなかったのでしょうか?

「人をバカにしてる」との事です。

お金は大事なものですから中には喜んで依頼する人もいることでしょうが、そうでない人もいることも事実です。

当社の基本的な考えは

・単独でも相見積もりでもお客様から色々なご事情をお聞きしたうえで、当社が考えられる最善の方法にてお見積りします。(且つ当社にも、会社として継続できる利益を考えたうえで)

同業相手がいようがいまいが、いつも最善の方法で考えお互いに納得できる見積もりを提出する。

私は業者選びというのは、お客様だけではなく業者にもに選ぶ権利があると思っています。

相見積もりは大歓迎ですが、沢山の業者を呼びそれぞれに金額を伝えて安くさせようという方がいます。

心理は理解るのですが、その方法では最後に見積もりに行った業者が仕事を受けることになるのは当然で、

他の業者に失礼な行為だと思います。

なのでこういう方とは信頼関係が構築できるとは思いませんし、困ったときに助けたいと思えません。

また逆もしかり、ホームページで【他社の金額に納得行かない場合ご連絡下さい】【必ず最後にご連絡下さい】

とうたっている会社もありますが、僕はこういう会社の姿勢が大嫌いです(笑)

お客様との縁を大事にしたい。そのお客様が困ったときに、また助けられる存在でありたい。と思っています。

北海道最安値に挑戦中!! という文言は、某電気屋のような他店の価格を教えていただければ必ず値下げします

という意味ではなく、駆け引きなしでいつも全力の見積もりをご提示するという意味合いです!!

Copyright (C) oheya-kirei.cloud-line.com All Rights Reserved.